• シニアヨガ
  • リストラティブヨガ
  • ヨガと医療
  • 介護、病院、職場でヨガ
  • クロストレーニングヨガ
  • 乳がんヨガ
ルナワークスの指導者養成
メディカルヨガHOME > ルナワークスの指導者養成(指導者養成について)

ルナワークスの指導者養成

オンライン講座 好きな時に学べるヨガセラピー

書籍のご案内

Yoga as Medicine日本語版 メディカルヨガ

赤ちゃんができるリラックスヨガ

メディカルヨガコラム

ルナワークスの指導者養成

乳がん×ヨガ ヨガという新しい乳がんケア

指導者養成について

ヨガも公文式から

ルナワークスではヨガを学ぶ方の活躍は「スタジオ・インストラクタ」という肩書きに縛られる必要はないと考えています。

ヨガを毎日の生活に取り入れることでもっと健康的な生活を目指せるかもしれないすべての人に、安全な指導方法でヨガを伝えていく人材の育成こそすでに欧米で始まっている「補完・代替医療/セラピー」としてのヨガの普及の鍵を握ると考えます。いわば「公文式」のように自宅や公民館で教えられるヨガを通じ、地域住民の方々に慕われる先生を増やしていきたいと考えています。

そのためにも資格や認定ではなく「スキルアップ講座」として、特定の症状の緩和を期待する生徒さんたちに安全にヨガを教えるノウハウをお伝えしていきたいと考えています。 また、学んだ知識が知識だけで終わってしまわないように、どの講座でもケーススタディを重視しています。

ヨガの学びは長いものです。効率的で包括的な学びも時に必要とされますが、実際の学びは実際にヨガを一緒に楽しむ生徒さんたちとの毎日から始まります。教えることが実は何よりの学びです。 ヨガを教えるにあたり「資格」は必要ありませんが、生徒さんの安全を守る為の知識は必要となります。ルナワークスの講座では「ヨガを安全に指導するとは」という点に重きをおいて養成を行っています。

まずは大切な人に教えてみませんか

受講にあたり、指導経験を問うことはありませんので、気軽にご参加ください。
まずはご両親にヨガを教えてみたい、という方々からも多くのご参加をいただいております。
身近な方々とヨガを楽しみたい、という想いを原点に、さらに学びを続けながら、活躍の場を広げていっていただきたく思います。
今後の開催予定・詳細はワークショップ情報をご覧下さい。
資格ではありませんので「認定証」は発行しておりませんが「受講証明書」をお出ししております。
代表的な講座
個人・グループ講習、出張講習をご希望の際は、希望日時と共にお問い合わせフォームよりご連絡下さい。折り返しご連絡させていただきます。
なお、ルナワークスでは総合的なヨガ指導者養成講座は提供しておりません。何卒ご了承ください。

お申し込み・お問い合わせはこちら

ヨガ・セラピストができること〜ヨガで人を癒せますか

セラピストとして、相談に来る方のの身体の健康のみならず、心の健康、社会的健康など、ホリスティックなアプローチを考えていけば、セラピーという言葉はどのような定義になるのかを今一度考えなくてはならないかと思います。。

一般的にセラピーとは治療や癒しを意味しますが、もっと広い意味で定義するとすれば「 活動の変容を促し、心の持ち方に変化をもたらす手助けをすること」すなわち「Transformational-活動の変容を促す」ということがヨガを通じてセラピーを行っていく場合も言えるのではないでしょうか。

ヨガ・セラピストは、骨格や筋などの身体面だけに目を向けていればいいものではなく、心のケアをも同時に考え、人々を苦しめ、悩ませている不安や恐怖、混乱、誤解、疲労などをいかに副作用を伴わずにケアしていけるかが求められてくるでしょう。セラピーとしてのヨガで提供できるものは、何か特別な魔法ではありません。ゆっくりと呼吸を楽しみながら、安全な方法で身体を動かしてみる、ゆっくり瞑想をしてみる、ただそれだけのことかもしれません。しかし、相談に来る方々にはそんな時間を持つことさえ考えられなかったのです。

たとえば、ヨガの古い盛典での述べられているように、自分の外側にある理由ばかりに目を向けながら幸福を探し続けても、いつまでたっても心からの自由や安らぎは得られない、ということに気がつくことは、その人の生活の質の向上のために欠かせないことかもしれません。また、ヨガを通じ、毎日の食事や運動、生活習慣に気を配るようになるなど、身体への直接的な取り組みの他、人間関係の改善、学習、仕事への意欲など、心理的社会的側面からの取り組みなどがあって、ライフスタイルは変化していき、私たちの生活に心と身体の健康がもたらされるのです。

決して急いだり、焦ったりせず、うまく相談に来る方を勇気づけながら、根気づよく継続的に、心身のケアや認識や理解を育んでいク必要があります。これは確かに容易なことではありませんが、問題を抱える人にとっては、選択の自由が広がることにもつながり、またあらゆる結果を受け入れる態度を生み出していく助けにもなっていくはずです。

私たちが人生に対し、自分の力で変えていくこと(トランスフォーム:Transform)ができるものは、自分の心の持ち方だけであることに、深く気づくようになっていくことで(気づきを促すことで)、人々は直面する様々な問題にホリスティックに対処していく力を生み出していける、これがヨガという行法を通じて私たちが提供していける癒しでは無いでしょうか。

ページのトップ