
これまで、自然なお産を目指すためのマタニティヨガを安全に指導できるヨガの先生の育成を目指し「マタニティヨガ指導者養成講座」を開講してきましたが、妊娠中の女性の心のケアを目的としたリストラティブヨガを提供できるクラスの普及を目指し、リストラティブヨガの総合講座の派生講座としてプログラミングしました。恩師であるジュディス(Judith Lasater)先生に、一部監修をお願いしてあります。
安定期に入ってから本格的に始めるといわれるマタニティヨガですが、本当にヨガのエッセンスを必要とするのは実は安静を強いられている妊娠初期であったり、身体を動かすのがしんどい臨月直前であったりします。そのような時期に身体に無理なく安全に心の状態を穏やかにできるソマティックサイコロジーテクニック(つまり、身体の状態を意図的につくりあげ、目指す心の状態に導いていく手法)であるリストラティブヨガは、多くの妊娠中の女性の心と身体のストレスを緩和していけることでしょう。
このようなマタニティ・リストラティブヨガが特別なジャンルとしてではなく、妊婦さんが日常身近に受講できるような環境を日本でも広げていきたいと考えています。それを支えていくのは地元で活躍されている先生方や、助産師さん、そしてこれからヨガを教えたいと志す方々だと思います。受講にあたり、ヨガに卓越したスキルや資格等は必要ありません。リストラティブヨガの基本も含め、少人数制で学んでいきたいと思います。
講座内容
- なぜマタニティリストラティブなのか
- 妊娠初期
- 安定期前半
- 安定期後半
- 産後の日々(マタニティブルース、産後うつを防ぎましょう)
ワークショップ開講予定一覧はこちら